中村ゼミ活動日記

中京大学経営学部中村雅章ゼミの公式ブログです!

西山商店街のお祭りで「みんなの食堂」とキッズイベント開催

5月11日、西山商店街のコミュニティセンター祭りで「みんなの食堂」を開催しました。

お祭りに来てくれた子供たち40人にカレーを無料で振る舞いました。

また、キッズイベントも開催することになり、私たちは話し合いをして、わなげ、ヨーヨー釣り、母の日のメッセージカード作りを企画しました。母の日のカード作りは、翌日が母の日と言うことで決まったものです。

f:id:nakamuraseminar:20190511105330j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190511105611j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190511104432j:plain

当日は思ったよりも多くの人が来て、私たちが用意したヨーヨー釣り100個が1時間ほどで完売してしまいました。3つのイベントで人手が足りていないところもありましたが、みんなでカバーし合えたと思います。

自分たちの考えたアイデアで子供たちが笑顔で喜んでくれて、企画した甲斐がありました。また自分の小さかった頃を思い出して懐かしい気持ちにもなれました。

f:id:nakamuraseminar:20190511125209j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190511133626j:plain

関連記事

www.chukyo-u.ac.jp

22期(3年)小路京太朗

第6回ユーミンフード打ち合わせ

6月5日、ユーミンフードさんを訪問してきました。
今回の訪問では、まず、ガールズシリーズの商品であるアボカドちらし寿司とガールズサンデーをPRするため、ポスター、POP、器に貼るシールのデザインを提案させていただきました。サイズや枚数の確認をし、POPについては、商品が目立つよう、1枚に1つの商品を大きく宣伝するようアバイスをいただきました。

つぎに、竜神祭の商品として提案したアイデアのうち、ビビンバーガーとビビンバピタサンドを試作していただきました。どちらもとても美味しかったです。

f:id:nakamuraseminar:20190605230423j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190605230442j:plain


こちらはまだ商品化が決まったわけではありませんが、さらに魅力的にするべく、次回の打ち合わせまでに改良していきたいです。

れらの活動と並行しながらブルーサマーシリーズについてもアイデア出しをしていきたいです。

23期(2年)長嶋萌

第5回ユーミンフード打ち合わせ

5月13日、3年生の先輩と一緒にユーミンフードさんを訪問しました。

f:id:nakamuraseminar:20190514204701j:plain

 
今回の訪問では、まずガールズシリーズについて2つの商品が完成しました。和洋をミックスしたアボカドちらし寿司と、ガールズシリーズにちなんで名付けたガールズサンデーです。商品の宣伝として、ユーミンフードと中京大学がコラボで作ったことを大きくアピールしつつ、お客様に買ってもらえるようにポップを作ることになりました。

f:id:nakamuraseminar:20190514204738j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190513121200j:plain


また、アボガドちらし寿司を試食させていただきました。自分たちで試作した時よりも美味しく作られていて、自分たちの開発したものが出来上がったという達成感、喜びを感じました。

その後、竜神祭とブルーサマーシリーズについて、前回の訪問でアイデアとして提案させていただいたものを社長のアドバイスを参考に試作し改良したものを持っていきプレゼンさせていただきました。

f:id:nakamuraseminar:20190513182455j:plain


ピリ辛麺は麺がすぐに伸びてしまうため、また、ブルーベリーシェイクは溶けやすく、作り置きが難しいため、実現が厳しいとご指摘を受けました。ブルーベリーサンデーについては、商品が簡単すぎたので、学生らしい工夫やお客様が目に引くアレンジなどの付加価値をつけることが必要とのご指摘を受けました。

一方、チーズダッカルビピタサンドやビビンバーガーについては商品化できそうだと言ってくださいました。ただし課題もあります。チーズダッカルビピタサンドではチーズのインパクトが少なく、ビビンバーガーについては紙で包むため表面のご飯にケチャップで野球のボールを表現することが難しいと言われました。こうしたアドバイスをもとに、さらに改良して次回の打ち合わせに試作を持っていきたいです。

23期(2年)  中浴由貴

第4回ユーミンフード打ち合わせ

4月23日、ユーミンフードさんを訪問しました。

ガールズシリーズについては、前回の打ち合わせでいただいたアドバイスをもとに新しい案をプレゼンさせていただきました。

f:id:nakamuraseminar:20190423221756j:plain

ちらし寿司とアイスクリームについては、見た目は褒めていただきましたが、作る手間がかかることが課題となりました。
カラーチェンジハーブティについては、用意したレシピ通りだと茶葉とレモンの量を減らせないかというところが課題として残りました。
いずれも、ユーミンフードさんで最終的に商品となるものの試作をしていただけることになりました。

f:id:nakamuraseminar:20190424161500j:plain


また、続けて夏の竜神祭、ブルーサマーシリーズの新しい案についてもプレゼンさせていただきました。3年生の先輩方は、試作を済ませており、彩りなどについて話が進んでいました。しかし、2年生の案は、いづれの案も試作ができていなかったので、案を持って行く際は試作を済ませていくことが重要だと思いました。

今回ご指摘いただいた点や、気づいた点を生かして、つづく竜神祭、ブルーサマーシリーズのアイディア出し、試作をしていきたいです

23期(2年)中野裕

西山商店街みんなの食堂

4月13日(土)、今週も西山商店街のみんなの食堂に参加し、その後に種田理事長との打ち合わせがありました。今回の参加者はご両親の方々6名、そのお子さんや地域の子供たち10名が参加してくださいました。
まず、みんなの食堂でカレーを食べました。その後、子供達と一緒に事前に企画していた風船バレーやカードゲームをして遊びました
みんなとても元気が良く、アンケート結果からも楽しんでもらえたことが分かり嬉しかったです。そんな中、小学生といろんなお話をして、普段では知ることが出来ない今の小学生の流行や遊びなども知ることができました。

f:id:nakamuraseminar:20190413122327j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190413235853j:plain

 
種田さんとの打ち合わせでは、5月11日の西山コミセンまつりについての内容を深めました。事前に準備したイベントの内容、宣伝方法についての資料をもとに、実際の場所、使う備品、費用、当日のタイムテーブル、私たちの仕事場配置のシフトになどについて話すことができました。だんだん実現に近づいているという緊張感を感じました。

5月11日のコミセンまつりを始め、これからのみんなの食堂や西山商店街の活性化に繋げるためには、まず広告宣伝に力を入れることが大事だと思います。
さらに、今までのみんなの食堂の経験やアンケート結果を活かしつつ、西山商店街でより多くの人に楽しんで貰えるような工夫をしていく必要があると思いました。
さらに、西山学区にはご年配の方々の人数も多いです。しかし、まだみんなの食堂にご年配の方々が赴いてくださったことはありません
したがって、これからはみんなの食堂に子供だけではなくご年配の方々にも来てもらえるように工夫することが私たちの新たな課題であるなと感じました。みんなの食堂を行う意味をしっかり考えながら、それを目指した取り組みをしていくべきだと思いました。
今回の経験をこれからの西山商店街に活かせるように頑張って取り組んでいきたいと思います。
みんなの食堂に参加してくださった皆様、楽しい時間をありがとうございました。種田理事長、お忙しい中このような貴重な機会を私たちに与えてくださりありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。

22期(3年)三村 陽菜

西山商店街みんなの食堂に参加

 

3月23日、西山商店街にて、みんなの食堂終了後に商店街理事長の種田さんとプロジェクトの打ち合わせをしました。
ここで行われているみんなの食堂は、第2週と4週の土曜日に小・中学生以下には無料で、高校生以上には低価格で昼食を提供し、地域住民の憩いの場を作ることを目的としています。
商店街を盛り上げるために、2月からみんなの食堂の活動に私たち中村ゼミも参加しました。

f:id:nakamuraseminar:20190323144830j:plain

小・中学生が昼食を済ませた後に、「しやまーぜ」という商店街のフリースペースで一緒に遊びました。私たちも小学生の頃に戻ったような感覚で楽しませてもらいました。また、終了後にアンケートを取ってイベントの際に役立てられるように工夫をしました。

f:id:nakamuraseminar:20190323114245j:plain


打ち合わせでは、種田理事長から、名古屋商業フェスタでイベントを行うのではなく、5月11日の西山コミセンまつりの日に、「みんなの食堂in西山商店街」といった形でイベントを開催するのはどうか、という提案がありました。

そこでみんなの食堂の存在を知ってもらい、来てくれる子どもが増えるように工夫しなければいけません。そのために、私たちは今までの経験やアンケートの結果をもとにどうすれば喜んでもらえるか、リピーターが増えるのかをよく考えてコミセンまつりに参加したいと思います。

この経験は社会に出てからも役立つことだと思うので、とてもありがたい経験をさせていただいていることに感謝して取り組んでいきたいです。
種田理事長、お忙しい中、お時間を割いていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。


22期(3年)橋本 奈津実

第3回ユーミンフード打ち合わせ

3月26日、ユーミンフードさんを訪問してきました。
前回の訪問を経て、試作をし、改良したものをもって再び商品の提案をさせていただきました。

今回はガールズシリーズの商品に的を絞りました。丼、ソフトクリーム、カラーチェンジハーブティーの3つです。
 

f:id:nakamuraseminar:20190326161551j:plain


ちらし寿司は色合いもよく、生ものが無いのでいいね、といっていただきました。
カラーチェンジハーブティーは冷たいハーブティーの青の色はどのくらいもつのかなど、まだまだ試作の足りなさを実感させられました。
ソフトクリームは実際のものはもっと柔らかいので、クッキーがうまくささるのかどうか、もう一工夫が必要であるとご指摘を頂きました。
緊張で、商品自体の説明を飛ばしたりしてしまったので次は気をつけたいです。
今回、社長からアドバイスいただいたこと、良いと言っていただいたこと、これらを大事にして、ゼミ生でより良いものになるよう相談と試作を重ねたいです。

 

23期(1年) 日比野陽花、前川舞衣

第2回ユーミンフードさん打ち合わせ

2019/3/4(月)、ユーミンフードさんを訪問してきました。2年生の先輩方3人も一緒に訪問しました。

前回の訪問で良いと言っていただいた商品を試作して、再び提案してきました。
ガールズシリーズでは《ハーブティー、丼、うどん、ソフトクリーム》、夏の竜陣祭では《カレーチャーハン》を試作しました。
社長からは、丼・うどん・カレーチャーハンはどうしても食べるときに冷めてしまうので、はじめから冷たくするか、冷めても美味しいと思えるように工夫して欲しいとご指摘を頂きました。
ソフトクリームは1番実現しやすく、またハーブティーは期待していると言って頂きました。
しかし、どの商品も試作が足りなくフィードバックに対して答えることができないことが多くありました。

f:id:nakamuraseminar:20190304145023j:plain



2年生の先輩方は、商品のいいところやシリーズに当てはまっているところなどをまとめた企画書を使って説明をしていたので、その商品についてとてもわかりやすいと思いました。私たち1年生は、緊張でうまく説明することが出来ず、また見やすい企画書を作ることができなかったので、次回からは先輩方が用意したような企画書を作りたいです。

また、3日分の野球観戦のチケットを頂きました。そのチケットを使い、野球観戦をしている時にどのようなものが食べやすいか、どのようなスペースがあるかなど実際に行って確認することができるので、とても勉強になります。ありがとうございます。

次回までの課題は、頂いた指摘に応えられるように試作を重ねることです。また作る手間や、容器についても考えなければいけません。
そして、夏の竜陣祭とブルーサマーシリーズの商品の試作がほとんどできていなかったので、その2つのシリーズを中心に考え、試作をすることが必要です。

ご指摘を頂いた商品はどのようにすればその問題が解決できるか、褒めていただいた商品はどのようにすれば今よりもっと良くなるか、をそれぞれ話し合っていかなければなりません。また、ありきたりの商品ではなく学生だからこそ考えられる商品をもう一度考え、次回の訪問時に商品を確定できるようにします。

23期(1年)  森山真帆、 宮下愛美、 堀晴菜

第1回ユーミンフードさん打ち合わせ

2019/1/30(水)、昨年も中村ゼミとのコラボでお世話になった、ナゴヤドームで販売するお弁当などを製造しているユーミンフードさんを訪問してきました。

f:id:nakamuraseminar:20190130141601j:plain

昨年のテーマは「お弁当」で、明太子パスタとアボカドサーモン丼ナゴヤドームのgirls シリーズの日に販売しました。

今年のテーマは3つあります。
①girlsシリーズ(6月):テーマは「女性」
②夏の竜陣祭(7月):テーマは「ピリ辛、夏のスタミナ」
③ブルーサマーシリーズ(8月):テーマは「青」

今回ゼミ生1年、2年の意見を集計し、①girlsシリーズ48個、②夏の竜陣祭19個、③ブルーサマーシリーズ17個の商品アイデアをプレゼンしました。
初めての企業さんへのプレゼンでしたので緊張しましたが、良い経験になりました。

社長からは、①試作してイメージできる写真や動画があると良い、②凝った形のものは実現しにくい、③製造する上で材料と量を具体的に知りたい、とのアドバイスやリクエストを頂きました。

今回のアイデアの中から社長に良いものをいくつか選んでいただいたので、その中から実現できそうなものをピックアップし、さらに学生らしい発想の商品ができるよう、ゼミ生で相談の上、次回打ち合わせを行う予定です。

課題は、girlsシリーズはアイデアが多かったのに対して、夏の竜陣祭とブルーサマーシリーズのアイデアが少なかったことです。改善策として、多く出たgirlsシリーズのアイデアを少し変えて他のシリーズに回したりすることも必要かもしれません。

23期(1年) 日比野陽花、 中野裕、 長嶋萌、 前川舞衣

戸田理平商店プロジェクト最終プレゼン

1月29日、約6ヶ月にわたり考えてきた戸田理平商店に対する新規事業提案の最終プレゼンを行いました。

チームを再度組み直し、計8チームができました。案出しからやり直したところも多く、時間が限られる中、出来る限り良い提案を行うため、授業の合間をぬってそれぞれ集まり、資料を作成し、プレゼン練習をしてきました。

f:id:nakamuraseminar:20190129171436j:plain

優秀賞は「とだふりのり」と「ノリ活」の2チーム、特別賞は「QR広告」の1チームという結果でした。

f:id:nakamuraseminar:20190129163850j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190129165204j:plain

f:id:nakamuraseminar:20190129174926j:plain

私はとだふりのりのチームで、資料作成を主に担当していました。分かりやすく見やすくなるよう作り、自信を持ってプレゼンに臨んだので、完成度を評価していただけて嬉しく思いました。

また前回と比較して、8チームともすごく良いプレゼンになっていたというコメントをいただけましたが、深掘りしきれなかったり、試算が甘かったりと全体的にどのチームも不十分なところがあり、最終プレゼンならもう少し完成度を高めるべきではなかったのか、反省すべき点は多いのかなと思いました。
今回は2年生だけのチームもあり、プレゼンのやり方が分からず大変だったと思うけれど、もっともっとできるはずなのでがんばってほしいです!
今回のプロジェクトのきっかけを作って下さった稲垣さん、戸田ご夫妻、本当にありがとうございました!

21期(3年)鈴木いおり